建築士の種類

建築士資格は3種類あることをご存知でしょうか。

一級建築士二級建築士はおそらくほとんどの方が知っていると思います。

この他にもう一つ木造建築士というものがあります。

それでは、この三つの建築士の資格にどのような違いがあるでしょうか。

一つは、扱える健三物の規模です。

建築物の設計、工事監理は建築士という国家資格のある技術者でなければ行うことができません。

一級建築士」「一級建築士または二級建築」「一級建築士二級建築士または木造建築士」の三つ、設計または工事監理が出来る物として区分しています。

これは、仮設建築物と都道府県の条例による例外を除いて、建築物の増改築や大規模な修繕、リフォ一ムなど、すべての塲合において適用されます。

資格の区別によって、扱える建築物に違いはありますが、業務内容や仕事、作業の流れはどの建築士資格であっても同じです。

一級建築士は、すべての建築物にかかわる設計と工事監理を行うことができます。

つまるところ他の建築士の様に、取り扱える建築物に制限はありません。

二級建築士は大規模の建物について制限が設けられています。

詳しい条件は割愛しますが、つまり、一般的の住宅や小規模の共同住宅が取り扱える建築物になります。

木造建築士はその名の通り、扱えるのは木造建築物に限られます。

よく、一級建築士が設計した家などが取り上げられますが、一般住宅の設計であれば木造建築士でも二級建築士でも行うことが出来るわけです。

反対に木造建築士は木造に特化している為、重宝されるケースもあります。